1. トップページ
  2. 水道事業のご紹介
  3. 水質検査計画・検査結果
  4. 水質基準等の変更及び見直しについて

水質検査計画・検査結果

水質基準等の変更及び見直しについて

登録日:2021年03月22日

令和3年4月1日の改正内容は以下のとおりです。
水質基準項目の変更 
令和3年4月1日の改正における水質基準項目の変更はありません。


水質管理目標設定項目の変更 
対象農薬リスト掲載農薬類のうち、次の2種類の目標値が変更されました。
 
  目標値(mg/L)
改正前 改正後
 カルボフラン 0.005 0.0003
 ベンフラカルブ 0.04 0.02




水質基準等の見直し
 厚生労働省では、全国の水質検査の結果や最新の科学的知見を踏まえ水道水質管理の一層の充実・強化を図るため、水質基準等の見直しが随時行われます。
 奈良市では、水質基準値あるいは目標値が変更された場合、直ちに反映できる体制を整えるとともに、速やかに水質検査計画を見直し、検査を実施します。

 なお、水質基準に関する詳細な情報は
厚生労働省のホームページにも掲載されていますのでご参照ください。
  


水質検査項目について
●水質基準項目(51項目)
 水質基準は、水道法で義務づけられている水質検査に適用され、飲用により人の健康を害したり生活利用上障害が生じたりしないよう、水道水として満足していなければならないものです。
 人の健康に影響を与える項目(大腸菌、シアン、水銀及びトリハロメタンなど)と色・濁りなど生活利用上あるいは腐食性など施設管理上必要となる項目(色度、濁度、においなど)が定められています。

●水質管理目標設定項目(27項目)
 将来にわたり水道水の安全性の確保等に万全を期するため、水道水質管理上留意すべき項目として定められました。
 人の健康に影響を及ぼすおそれがある項目(ニッケル、農薬類など)とより質の高い水道水を供給するための項目(カルシウム、マグネシウム等(硬度)、遊離炭酸など)が定められており、農薬類については114種類の農薬がリストアップされ、個々の農薬ではなく多種にわたる農薬の総量を管理しようとする考え方(総農薬方式)が採用されています。
 ・令和2年4月1日の改正で、「ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)及びペルフルオロオクタン酸(PFOA)」が追加され、27項目となりました。

●要検討項目(46項目)
 毒性評価が定まらないことや、浄水中の存在量が不明等の理由から水質基準項目、水質管理目標設定項目に分類できない項目で、必要な情報・知見の収集に努めていくべきとされているものです。
 ・令和3年4月1日の改正で、「ペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS」が追加され46項目となりました。

このページについてのお問合せは

奈良市企業局 水質管理室

前のページへ戻る