1. トップページ
  2. お客様へ
  3. 企業局からのお知らせ
  4. 奈良市のマンホールカードが誕生しました!!

企業局からのお知らせ

奈良市のマンホールカードが誕生しました!!

登録日:2021年03月03日


平成29年12月日より配布しています!

 

■マンホールカードとは

下水道広報プラットホーム(GKP)が企画し、各自治体と共同で作成したもので、全国的な下水道の広報活動の一つとして役立てられています。

下水道のマンホール蓋は、各自治体の名所、花、動物、キャラクターなどが描かれており、そのマンホール蓋の写真やデザインの由来を載せ、コレクションカード化したものがマンホールカードです。

奈良市でも、下水道を身近に感じていただくと共に、奈良市の魅力をより多く発見していただくために、マンホールカードを作成しました。下記の場所で無料配布していますので、是非お越しください。


カードに載っているマンホール蓋は近鉄奈良駅近くの「もちいどのセンター街」にあります。
詳しい位置は「Googleマップ」のサイトにおいて、左上の検索バーに「34°40′46.8″N 135°49′44.5″E」と入力して検索すると調べることができます。


■マンホール蓋の下には・・・

マンホール蓋の下には人(マン)が入れる穴(ホール)が開いています。この穴は下水道管内の点検、修理、掃除などを行うために設けられています。

奈良市の下水道事業は、昭和26年に着手して以来、事業の推進及び区域拡大を行い、計画的に下水道整備を行っています。公共下水道の平成28年度末での整備状況は、総管路延長1,231km、整備面積4,986ha、行政人口に対する普及率は91.2%となりました。

今回、カードになったデザインのマンホール蓋はカラーではないものも含めて約25,000か所に設置されています。マンホールカードを手に少し下を向いて歩いてみませんか?

■配布方法

配布開始日

平成29年12月9日(土)

 

配布場所
(新)令和3年3月17日から
奈良市総合観光案内所(JR奈良駅前)
奈良市三条本町1082番地 電話:0742−27−2223
午前9時〜午後9時
(新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、開館時間を変更している場合があります。詳しくは観光案内所へお問い合わせください。)


(旧)令和3年3月15日まで(※3月16日は配布場所変更の為、配布を一時休止します。)

奈良市観光センター「NARANICLE」(ナラニクル)

奈良市上三条町23−4 電話:0742−22−3900

午前9時〜午後6時 (原則無休、年始等は休館の場合あり)

 

 

配布枚数

1人1

 

注意事項

・窓口にて手渡しの配布となりますので、事前予約や郵送での取り扱いは行いません。

・配布時には簡単なアンケートへのご協力をお願いします。

・今回の配布枚数は2,000枚です。



※在庫状況については、「マンホールカードの在庫状況について」のページでご確認ください。


 

 

このページについてのお問合せは

奈良市企業局 企業総務課

前のページへ戻る